ページトップ

子供用・学習用地球儀専門店

地球儀の作り方

 
 
流星情報2024年5月5日〜6日はみずがめ座η流星群がピークを迎えます!星座や放射点の位置は88星座図鑑でチェック!
天文情報2024年の主な天文イベントを紹介する天文現象ガイド2024公開中!
地球儀の作り方

地球儀の秘密を探して。。。

まあるい球体に、海や陸地が印刷されている地球儀。

どうやって作ってるんだろう?

と、不思議に思ったことはありませんか?

【地球儀のアースランド】では、そんな疑問を解決するため、東京にある地球儀メーカー「株式会社レイメイ藤井」企画室に取材に行ってきました。

文具店や百貨店でお馴染みのレイメイ地球儀には、スタンダードな学習用地球儀から、インテリア地球儀、国旗や世界遺産が印刷されたユニークな地球儀など、様々な種類の地球儀が揃っています。

広くてきれいなショールームには、地球儀をはじめ学習用天体望遠鏡や双眼鏡、顕微鏡なども展示されていました。

レイメイ藤井ショールーム

まずは一般的な地球儀の作り方をうかがいました

作り方イメージ図

地球儀の作り方は、つりがね状に分割されたパーツを球の表面に沿って貼り合わせる方法が一般的に良く知られています。

パーツの数が多いほど正確な地球儀となりますが、継ぎ目をキレイ見せるのが難しいそうです。

そこで、継ぎ目はどこにあるのだろうと、レイメイ地球儀を眺めてみると。。。

継ぎ目がどこにもない!????

地球儀の表面はなめらかで、どこにも継ぎ目らしき線が見当たりません。もちろん、印刷のズレも見当たらないのです。

この地球儀、どうやって作ってるんですか?

レイメイ企画室の地球儀担当のHさんが笑いながら一言。

実は…、企業秘密なんです。。。。

レイメイ地球儀の秘密に迫る!

レイメイ地球儀の作り方の大事な部分は企業秘密というちょっと残念なお話となりましたが、地球儀ができるまでのだいたいの流れを伺うことができました。

台湾の秘密工場!?

レイメイ地球儀は、東京の企画室で企画および地球儀データの制作、校正を行い、最終的に台湾の工場で製造されるのだそうです。

地球儀のデータはすべてパソコン上で作成されますが、球面にした時にひずみ無く正確な位置を再現できるかなど、データの作成方法については企業秘密となっているそうです。

特殊な方法で作成された地球儀のデータは、特殊なフィルムに印刷され、これまた特殊な機械を使って球面に貼り付けるのだそうです。この作業は、限られたスタッフしか見ることができない、極秘の作業だそうです。

地球儀データ

特別に、校正作業中の地球儀データを見せていただくことができました!全体は企業秘密なので、地域ごとに分割された状態で、右の図のような感じでした。

一番大変な作業とは?

地球儀作りでいちばん大変なことは何ですか?の問いに。。。

何と言っても 校正こうせい 作業がいちばん大変です!

地球儀の校正作業

校正作業とは、文字の間違いなどをチェックする作業のことで、地球儀上の国、都市、海、山、湖、川など全ての名前と位置を、一つ一つ確認しているそうです。国名が変わったりすることも珍しくはなく、それぞれの地球儀を毎年のように改訂しては、確認する作業が欠かせないそうです。

こうして、正確で、継ぎ目の無いなめらかで美しい地球儀が作られているのです。

継ぎ目はどこかな?

最後に。。。

一つだけ秘密を教えていただきました。

実は、レイメイ地球儀には1本だけ継ぎ目が入っているんですよ。

えっ!どこかな?

なーるほど、ここですね。

みなさんも、レイメイ地球儀をよーく眺めて、どこに継ぎ目が入っているのか見つけてくださいね。