ページトップ

子供用・学習用顕微鏡専門店

顕微鏡の名称

 
 
流星情報2024年5月5日〜6日はみずがめ座η流星群がピークを迎えます!星座や放射点の位置は88星座図鑑でチェック!
天文情報2024年の主な天文イベントを紹介する天文現象ガイド2024公開中!
顕微鏡の基本・顕微鏡の名称

顕微鏡の各部名称

小学校などで良く使われる光学顕微鏡について、各部の名称と役割をご紹介します。

顕微鏡

A. 接眼せつがんレンズ

ここから観察します。

B. 鏡筒きょうとう

光の通り道です。

C. 焦点しょうてんハンドル

ピントを合わせるときに回します。

D. アーム

見る角度を変えたり、顕微鏡をおさえる時に使います。

E. レボルバー

回すと対物レンズが切り換わり、倍率を変えられます。

F. 対物たいぶつレンズ

見たい物を拡大します。

G. クリップ

プレパラートを押さえます。

H. ステージ

プレパラートを置いて観察するための台です。

I. 絞りしぼり

光の量を調節します。(付いていないものもあります。)

J. 反射鏡はんしゃきょう光源こうげんランプ

顕微鏡に光を取り込みます。(ランプが付いているものもあります。)

K. 台座だいざ

顕微鏡を支えます。

学習用顕微鏡の専門店
  • 科学専門スタッフが丁寧に商品紹介!
  • 特長がよくわかる写真を独自に撮影!
  • 学習文具の老舗レイメイ藤井製!

顕微鏡百科

顕微鏡についての基礎知識をご紹介します。顕微鏡を買う前に読んでみましょう。