子供用・学習用天体望遠鏡専門店
私たちが暮らしている地球は、約365日をかけて太陽のまわりを1まわりしています(公転 と呼びます)。 地球のほかにも、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星などの 惑星と呼ばれる天体が太陽のまわりをまわっています。
「 冥王星」は1930年の発見以来「惑星」に分類されていましたが、2006年8月の国際天文学連合(IAU)総会で「惑星」の定義から外されました。このため、太陽系の惑星は9個から8個に減ることとなりました。
夜空を明るくてらす月は衛星と呼ばれ、地球のまわりを約1ヶ月かけて1まわりしています。 木星には大小さまざまな大きさの衛星が何十個もまわっています。
このように、太陽を中心にいろいろな天体があつまって、私たちの太陽系がつくられています。
直径(Km) | 太陽までの距離(万Km) | 公転時間 | |
---|---|---|---|
水星 | 4,878 | 5,791 | 88日 |
金星 | 12,103 | 10,820 | 225日 |
地球 | 12,758 | 14,960 | 365日 |
火星 | 6,786 | 22,794 | 687日 |
木星 | 142,984 | 77,833 | 12年 |
土星 | 120,536 | 142,698 | 28年 |
天王星 | 51,118 | 287,099 | 84年 |
海王星 | 49,528 | 449,707 | 165年 |
冥王星 | 2,284 | 591,352 | 249年 |
私たちの太陽系は、さらに銀河と呼ばれるたくさんの天体が集まったうずの中にあり、そのような銀河が宇宙には無数にあります。夜空にミルクをこぼしたように白っぽい帯となって見える"天の川"は、銀河のうずを横から見ているものなのです。
夜空を見上げると、たくさんの星々が見えますが、地球はそんな無数にある天体の1つにすぎません。 天体望遠鏡で、はるかかなたの星々をながめるとき、私たちは宇宙の広がりを感じ、星々の神秘的なすがたにおどろき、感動することでしょう。
しゃべる地球儀 OYV403
情報を目と耳で学べる地球儀
情報を目と耳で学べる地球儀
しゃべる地球儀 OYV46
人気のしゃべる国旗付き地球儀コンパクトサイズ!
しゃべる国旗付き地球儀にコンパクトサイズ!
国旗付き地球儀 OYV328
カラフルな国旗イラストが楽しい地球儀
カラフルな国旗イラストが楽しい地球儀
天体望遠鏡 RXA237
月や惑星を観よう!シンプルな入門モデル
月や惑星を観よう!シンプルな入門モデル
携帯型顕微鏡 RXT300
スマホアダプター付!顕微鏡写真に挑戦!
スマホアダプター付!顕微鏡写真に挑戦!