2025年9月8日の深夜から未明にかけて、全国で皆既月食が見られます。皆既の時間も1時間20分ほどと長く、とても好条件の月食となります。日本で見られる皆既月食は、2022年11月8日以来3年ぶりとなります。

月食とは

月食は、太陽の間に地球が入り、地球の影が月全体または一部をかくし、欠けたように見える現象です。月食は、満月の時に見られる現象で、月が見える場所であれば世界各地で同時に見ることができます。

太陽の光が地球にられてできる影には、光が全く届かない本影と、その周辺にうっすらと明るく広がる半影があります。月食は、月が半影にのみ入る半影食、月が本影の中に入る時の位置によって皆既月食部分月食に分けられます。

月食のしくみ
図:月食のしくみ

2025年9月8日の皆既月食

9月8日午前0時26分頃、月が半影に入り始めるところから月食がスタートします。月は少しずつ暗くなり、約1時間後の1時26分頃には、本影に入り始めます。この時から月が欠け始め、部分月食が進行します。

2時30分頃には、月全体が本影に入り、皆既月食が始まります。赤黒く幻想的な輝きを放つ月を、長時間楽しむことができるでしょう。

日本全国で皆既月食を見ることができますが、多くの地域では、半影食が終わる前に月が沈むため月食の全過程を見ることができません。九州より南の地域では、半影食の最後まで月が昇っていますが、日の出の時刻と重なるため空が明るくなってしまいます。

皆既月食は、南西から西の空の低い位置で見られるため、観測する際は西の空が開けた場所を選ぶと良いでしょう。地平線が見渡せる場所が最適です。双眼鏡や天体望遠鏡を事前に準備して、美しい月の姿をしっかりと観察しましょう。

東京では、9月7日午後6時前に月が東の空に昇り、深夜にかけて徐々に高度を上げていきます。9日午前0時26分頃、月は南南西の空45°の高さにあり、半影食が始まります。

午前1時26分頃には、月の上側から欠け始め、2時30分頃には皆既月食が始まります。皆既は約1時間23分続き、その後月の左上から明るくなり始めます。部分月食は午前4時56分まで続きますが、その頃には月は西の空の低い位置、約5度にあります。西の空が開けていない場所では、観測が難しいでしょう。また、午前5時27分頃には月が沈むため、半影食の最後までは見ることはできません。

×

画像のご利用について

下記の対象・利用条件にご同意いただける場合のみ、本画像の転載を許諾致します。
詳しくはこちらをお読み下さい

許諾対象

公共機関、教育機関を含む非営利団体、個人

許諾条件

  1. 非営利目的でのご利用に限ります(企業サイトは不可)
  2. ご利用は1つのサイト(冊子)に付き3〜5点程度までと致します
  3. 画像内のクレジットは削除できません
  4. リサイズ以外の加工はできません
  5. 画像の近くに下記のクレジット表記およびリンクの設置が必要です
 

※利用条件外、営利目的での利用をご希望の場合は、別途、メールにてお問い合わせください。